第一探偵事務所 仙台本部

探偵・興信所

探偵用語と調査のコツとは?

約11分
探偵用語と調査のコツとは?

調査するにあたり、一般人には一度聞いただけでは分からない業界用語、いわゆる探偵の間にだけ通じる隠語が存在します。探偵という職業を少しでも知っていただけるように、代表的な探偵用語をクイズ形式でご紹介いたします。

探偵用語とは?

探偵用語とは?

二人の探偵で張り込みをしている時に、自分はこれで目を離すので代わりにちゃんと見ていて下さいねという合図。

第一調査対象者の略で、依頼者から調査するように依頼された人物を指す。

第二調査対象者の略で、第一対象者と不倫関係にある「愛人」のことを指す。

尾行中に調査対象者を見失うこと。探偵にとっては大きなミス。

探偵の人相風体を調査対象者に認識され、怪しまれること。

調査過程で愛人あるいは重要関係者の自宅が分かること。

調査対象者と間違いなく同一人物であると、顔写真をもとに確認すること。

顔写真で特定が厳しいときなどに、洋服の写真で特定すること。

勤務先まで追いかけ、職業や仕事内容を把握すること。

探偵という身分を隠して聞き込みをすること。

他にも色々ありますが、こうした探偵用語が生まれた背景には、調査の現場でこちらが探偵と分からないように会話したことが始まりと言われています。おそらく、警察関係から伝わってきた言葉がベースになっているものと思われます。

では、こうした探偵用語が、一体、どんな場面で使われるのか。実際の現場を見てみましょう。

張込みに最適な場所とは?

張込みに最適な場所とは?

探偵の調査において必須と言えるのが、張り込みです。張り込みでは特定の場所に長時間滞在し、調査対象者の行動や決定的瞬間を捉えるため、忍耐強くその時を待ちます。

では探偵たちが張り込みをする最適な場所とは、どんなところなのでしょうか?駐車場や空き地などの見通しの良い場所でしょうか?それとも路地の隙間のような狭い場所でしょうか?

とある探偵事務所では、電信柱の後ろだと説明しています。

実は映画やドラマでお馴染みの、電柱柱の後ろなのです。

なぜかというと、探偵が張り込みをしていることがバレてはいけないため。見通しの良い場所では、調査対象者に簡単に「怪しい人がいる」と感づかれてしまいます。家と家の間の路地の隙間では、逆に視野が狭まって張込みの用を足しませんし、明らかに怪しい人物と見なされると警察に通報されてしまいます。

その点、電信柱の後ろは意外な盲点で、人ひとり隠れるにはぴったりの障害物です。仮に怪しい人と思われても、電話をかけるふりをしていたり、スマホでメールをいじっていたりすれば、通行の迷惑にならないように気を遣っている人になれます。

当探偵事務所としても考え方は一致しています。ただし、人口が多い都会などに限定される方法かと思います。人通りの少ない地方では、電信柱の後ろに立っている人を見かけたら、とても不自然に思われます。

地方や人通りの少ない場所で張り込むには「車」での張込みの方が無難そうです。

張込み中に声をかけられてしまったら?

探偵といえども、張り込み場所の近隣住人から怪しまれることはあります。住人からしたら、いつも見かけない人や車がしばらくそこにあると「長い時間ここにいるけど、何をしているのだろう?」と不審に思うのは不思議なことではありません。

滅多にはありませんが、張り込み中に声をかけられることもあるようです。その際には、どのように対処するべきかをクイズ形式でご紹介しますので、お考えください。

張込み中、近隣の居住者から、いかにも怪しい物をみるような態度で声をかけられました。その時、調査員が取る行動で正しいものはどれでしょうか?

A.調査員と名乗り、「家出人を捜している」と架空の案件を説明して誤解を解く。

B.調査員と名乗らず「不動産を確認しにきた不動産屋」と身分を偽る。

C.何事もなかったような素振りで無視する。

焦らず無視せず誠実な対応が必要です。警察の場合は、職務質問を受けたら素直に社員証や名刺を見せて、探偵であることを告げれば納得してもらえます。

A.調査員と名乗り、「家出人を捜している」と架空の案件を説明して誤解を解く。

マンション前の張り込みは?

住み込みの管理人さんが常駐しているようなマンションでは、その前でじっと長時間立っていると注意を受ける可能性があります。また、監視カメラも複数台設置されていますから、怪しまれない行動が肝心です。

マンションの前で張り込み中に、管理人から不審がられ、質問を受けました。その時、何と答えるのが良いでしょうか?

A.「ここで、知人を待っているんです」

B.「職務上、お答えできません」

C.「実は私、探偵でして」

A.「ここで、知人を待っているんです」と答えるのがベスト。知人でなくても、恋人でも、家族でも、待ち合わせをして違和感のない人物を想定することが大切です。

人通りの多い道での張込みは?

比較的楽に対応できますが、絶対にしてはいけないこともあります。

人通りの多い道で張り込みをする場合、周囲に怪しまれないよう対処する方法として、最も適切なものはどれでしょうか?

A.ホームレスに変装して道端に寝そべる

B.交通量調査員に扮して堂々と張り込む

C.見通しの良い喫茶店で何時間も粘る

長時間の張り込みができることが前提です。

B.「交通量調査員に扮して堂々と張り込む」です。歩道の隅でパイプ椅子に座り、カウンターを弾きながら交通量を測る、あの調査員に扮するのが周囲の風景に違和感なく溶け込める方法です。

張込みがバレてしまったら?

いわゆる探偵用語で「身バレ」した際、調査対象者が感情的に迫ってくることはよくあることです。「身バレ」した時の対処を誤ると、その後の調査に大きな影響を与えてしまいます。

張込みがバレてしまい、「あんた探偵だろ?誰に頼まれてやっているのか答えろ」と追及されたとします。この時、何と答えるのが良いでしょうか?

A.「何かのまちがいです。絶対に違います。」

B.「何を言ってるんですか?警察に行きますか?」

C.「すみませんが、依頼者の名前は言えません」

探偵であることを告白してはいけません。絶対に認めず開き直るのが最善です。

B.「何を言ってるんですか?警察に行きますか?」です。終始一貫して関係のない第三者を装い、わけの分からない因縁をつけられ、逆に困惑していると主張します。相手に勘違いだったかな?と思わせるように立ち振います。

人の多いところでの張込みは?

浮気調査をしていると、レストランや喫茶店など飲食店で調査対象者の行動把握が求められることがあります。このような閉ざされた空間で、しばしの時間を過ごすわけですから。慎重な対応が求められます。

レストランや喫茶店など人の多いところでの張込みは、どの位置が最適でしょうか?

A.対象者の真後ろの座席

B.できるだけ離れた位置

C.対象者の動きが分かる真正面

偶然、その店に居合わせたお客さんとして自然に振るまうことが肝心です。

A.「対象者の真後ろの座席」です。真正面からチェックするのは「身バレ」の危険性も高くなり、やってはいけません。真後ろの席であれば、その会話を録音することも可能です。

車での張込みは?

通常、張り込みは長時間にわたる可能性があるので、車を使ってその中から調査対象者の行動を見張ります。

車から張り込みをする際、周囲に怪しまれないようにするにはどうすれば良いですか?

A.ボンネットを開け修理してるように装おう

B.女性スタッフと二人で恋人を装う

C.まめに移動し場所を変える

車を使って調査対象者の行動を見張る際には、近くのコインパーキングか、路上でも駐車違反の取り締り員が頻繁に来ない場所を選びます。

B.「女性スタッフと二人で恋人を装う」です。怪しまれない演出が必要ですが、長時間継続可能でよくある風景であることが条件になります。恋人同士がカモフラージュとして、違和感のない設定と言えます。

複数人での尾行では?

地方など行き交う人も少ない町では、単独の尾行はすぐに分かられてしまいます。また、人通りが少ないところでの尾行は非常に難易度が高いです。そのため、当探偵事務所でも複数人で尾行をすることがありますが、尾行する人数が多くなると、単独での尾行とは違う注意点があります。

複数の探偵で尾行する場合、最も気をつけなければならないのは何でしょうか?

A.調査対象者に近づかない

B.常に複数で行動する

C.一か所にまとまらない

怪しい複数の人間が特定の人物と一定の距離を保ちながら歩いていれば、周囲の人から奇異に思われます。

C.「一か所にまとまらない」です。探偵は目立ったり、怪しまれたりすれば終わりです。複数での尾行は、分散と代わる代わる行うのがセオリーです。

エレベーターに乗られた時は?

尾行をしている際に調査対象者と同じエレベーターに乗らなくてはならないケースほど、探偵に一抹の逡巡を生じさせるものはありません。下手をすればエレベーターという狭い空間を共有したことから、尾行がバレたり怪しまれたりすることも少なくないのです。

尾行中、エレベーターを乗らなくてはならなくなった時、どうすればいいですか?

A.階段を使い各階に先回りする

B.調査対象者に背を向け一緒に乗る

C.戻ってくるまで出口で待つ

原則的な方法論であり、実際はケースバイケースです。

B.「調査対象者に背を向け一緒に乗る」です。背を向けることによって、調査対象者が何階に行こうとしているのか、止まる階を示しているパネルをみることもでき、確認した上で、その階の一階下のボタンを押します。こうすることで対象者より先に降り、急いで階段を上って、先回りをします。実際は、その土地柄や建物を見て一緒に乗るかを判断しています。ごく自然に入れれば問題ありません。

タクシーに乗られてしまったら?

調査対象者が突然タクシーに乗るなど、臨機応変な対応を求められることがあります。あらかじめ、こうしたケースが想定できているのであれば、仲間の探偵の車両などをすぐ近くに待機させておいて、それに同乗し追いかけることも可能ですが、稀であると言えます。

調査対象者がタクシーに突然乗りました。探偵がすぐに追いかけられない場合はどうしますか?

A.その日は諦めて次の機会に望みを託す

B.目的地を推理し移動する

C.ナンバーを覚えた後、どこで降車したか聞き出す

大切なのは、調査対象者がどこに行くのかという事実の追求です。

C.「ナンバーを覚えた後、どこで降車したか聞き出す」です。まだ運転手の記憶が新しいうちに、タクシー会社に電話をします。ただし、今は個人情報の漏洩を厳しく取り扱っているので、そう簡単には教えてもらえませんが、聞いてみて損はありません。

聞き込みのコツとは?

張込み、尾行に続いて、探偵の調査業務につきものなのが「聞き込み」です。聞き込みは、最初に調査対象者の住居や勤務先周辺の地理、住民環境の情報収集を中心に行います。聞き込みの過程で、調査協力してくれそうな人物がいれば、それとなく仲良くなって、突っ込んだ情報を得る事もあります。

しかし、聞き込みは見知らぬ人に接触するわけですから、警戒心を持たれることがおおく、かなりのテクニックが必要となります。

聞き込みの際、探偵であることを名乗らず、個別に情報を収集するにはどうすればいいでしょうか?

A.聞き込み対象地区にアパートを借り住民になる

B.特定情報を得る質問を散りばめたアンケート調査を実施

C.セールスマンに扮した営業トークの中から聞き出す

探偵には公に聞き込みの権限を与えられてはいません。

C.「セールスマンに扮した営業トークの中から聞き出す」です。物販や生保などのセールスマンとして、調査対象者近くの民家を個別に訪れるか、表に出ている人に声をかけるなどして、コミュニケーションを図るのが最善です。

聞き込みをする際、警戒心を与えず心を開いてもらうために、用いられる方法はどれでしょうか?

A.菓子折りを渡す

B.女性探偵を同行させる

C.偽の弁護士バッチをスーツの襟につける

B.「女性探偵を同行させる」です。女性が一緒にいることで、心理的にどんな方でも警戒心が和らぎます。聞き込み調査では、女性の強みが活かされる局面が多いです。

事務所名 第一探偵事務所 仙台本部
代表者 佐藤 翔吾
住所 宮城県仙台市青葉区中央4丁目10-3 JMFビル仙台01 2F
探偵業届出番号 宮城県公安委員会 第22180018号
公式サイト https://daiichi-tantei.com
電話番号 050-5468-0361
E-mail daiichi.tantei@gmail.com
LINE LINE Add Friend
営業時間 24時間

投稿者プロフィール

第一探偵事務所 仙台本部
第一探偵事務所 仙台本部代表
第一探偵事務所は宮城県仙台市を本部に構え、全国展開する大手探偵FCグループです。探偵業界の変革を目指し、誰もが安心して相談できる身近な存在になることを目標に活動しています。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Feedly
Send to LINE
050-5468-0361